[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







長篠・設楽が原の戦い、両軍激突の直前、信長は夢を見ていた。かつて自分の名を天下に轟かせた桶狭間での決戦である。嵐の中、今川を急襲し、木っ端微塵に突き崩した。そして終に今川義元の乗っている輿を取り囲み、四方八方より槍で突き刺した。しかし義元はその中にはいなかった。あれは夢か幻だったのか・・・否!! あの戦いがあったからこそ俺はここに立っている。今こそ武田を滅ぼし天下に武を布く。皆のもの行けー!!

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう








戦国バサラ オープニング
真田幸村 対 伊達政宗がめちゃくちゃかっこいい。
戦国バサラ 主題歌はCrosswise by T.M.Revolution

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







お市 : お久しゅうございます。兄様。
信長 : 知らんな、我に逆らう女など。
お市 : 市がいけないのです。市が兄様をお止めしなかったばかりに。兄様の行き先は破滅あるのみ。
信長 : うつけが!!

信長ひどいw

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







元和元年 [げんな 1615年] 大坂夏の陣
5月7日 朝
真田幸村[信繁]の軍勢は茶臼山[ちゃうすやま]に陣を構え、西軍の最前線となっていた。
一方、東軍の総大将である74才の家康も自らが出陣し陣を構えていた。
真田幸村の陣から、家康本陣までは約1里[4km]と言う距離。後が無い最後の決戦に挑まんとする幸村の軍勢は深紅の赤揃え。赤い甲冑・具足[赤い兜、赤い鎧、赤い小手]を身に付け、そしていずれも赤い旗を立て、幸村の突撃の命を待っていた。
ついに幸村が突撃の命を下し家康の本陣を急襲する。家康は幸村隊の猛攻に自決をも覚悟したというが、討ち取られる寸でのところで家臣たちに救われた。
そして、幸村隊の突撃により2代将軍・徳川秀忠の陣も手薄になり、秀忠自身も西軍・豊臣の兵に狙われることとなる。将軍を守ったのは徳川将軍家の剣術指南役になった柳生宗矩[やぎゅうむねのり、又右衛門]だった。彼は迫り来る豊臣の兵を7人連続で切り殺したと言う。彼がいなければ秀忠も危うかっただろう。
かくも家康と将軍秀忠を追い詰めた真田幸村だったが、善戦空しくも討ち死にし、終に六文銭を使う時が訪れた。
そして翌5月8日には豊臣秀頼・淀殿母子が大坂城で自刃、大坂の役は終結、ここに豊臣家は滅びたのである。

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

2007年07月15日

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







元亀元年 [1570年]
4月 - 織田信長は徳川家康を従え、朝倉義景[あさくらよしかげ]を討伐せんと越前へ侵攻を開始した。

4月 - 信長軍、敦賀[つるが]の城をはじめ朝倉方の支城を次々と落とし、朝倉の本城 一乗谷城も目前となった今、信長の妹・お市の夫・浅井長政[あざいながまさ]が朝倉方につき突如挙兵する。浅井の領国を抜けて進軍してきた信長は退路を断たれたと言うことになる。信長は前方の朝倉との挟撃を恐れ、已む無く全軍撤退の命を下す。
だが朝倉・浅井の追撃は明白。それ故、信長自身も命をかけ京へ撤退することになるであろう。
その時、木下秀吉は戦局が極めて逼迫しているのを感じ、将来のある徳川家康の殿軍加勢を必死に引きとめ、信長とともに撤退することを説得する。
ついに家康も撤退を決意。こうして殿軍の木下秀吉軍の活躍で無事、信長、家康軍は撤退を完了することになる。

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

2007年07月12日

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







大河ドラマ 信長 Nobunaga KING OF ZIPANGUのオープニングです。それでは皆さん、アテブレーベ・オブリガード

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう









信長の野望 武将風雲禄 天翔記 破天の章
オープニング動画

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

2007年07月11日

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう










戦国時代イベントの火縄銃[種子島]の実演です。
安土信長祭り
長篠合戦のぼりまつり

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう










信長王さんの撮影だと思いますが、安土城の石段を登っています。かなり険しい急な石段ですね。実際に行って見たいですが、なかなか行けませんので、こういった動画は非常に有難いものです。400年前には信長たちが歩いていたと思うと感慨深いものがあります。もう少し見たいと思いました。

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







バビロンという翻訳ソフトを使ってウィキペディア織田信長の項目を読むという動画です。
外国でも戦国大名というのは結構人気があります。それもかなりレベルが高いサイトがあります。例えばSamurai Archives
ここなんかかなりレベルが高いと思います。そんなサイトを読むのに便利だと思いました。

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







武田信虎が次郎[信繁]の教育係・諸角豊後守虎定[もろずみぶんごのかみとらさだ]を褒めているところです。

諸角ぃ~
ほぉ!!
よおぉした~
いっや~いや~某は何も、
ただただ次郎様の末を楽しみにしておるだけでございます。
むほはははは、はははははは

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







第四次川中島の戦いでの武田信玄と上杉謙信の一騎打ちが見ものなんですが、真田幸村の気合の入り方は半端じゃありません・・・

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







戦国BASARA2 面白い!! 長篠・設楽が原の戦いで毛利元就 対 武田信玄ですか!! なかなか楽しめました。それにしても毛利元就は嫌なキャラですね笑

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







戦国時代ゲーム・戦国無双をうまく編集しています。御屋形様思いってw かなりうけました。
元ネタはこちら、未来世紀ゴレンジャイ

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







未来からタイムマシンで偉人がやってくる東京ガスのCM、織田信長偏。ピエール瀧[織田信長]と妻夫木聡のやり取りが面白い。ちなみに千利休も来ますw

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

2007年07月10日

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







渡辺謙とトムクルーズ主演のラストサムライまとめ動画。トムクルーズが敵に囲まれ、倒され、上から刀で突かれようとする絶体絶命の瞬間に、トムクルーズが下から槍で敵兵の首を突くというワンシーンがあります。敵の首を取るまでは安心しちゃならんのですね。つくづくそう思いました。それにしても、この動画短い時間に良くまとめられていますね。感動しました。

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう








上は2002年石和川中島合戦絵巻
下は2001年 群馬県藤岡市で催された『上杉管領まつり』の様子。
槍は先端にクッション材をつけた物を使用しています。雰囲気は伝わってきますね。

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう









織田信長が若い時より好んで舞ったと言う幸若舞[こうわかまい]の演目の一つ「敦盛 : あつもり」
幸若舞は能や歌舞伎の原型と言われています。
信長は桶狭間の戦いに出陣する時にも舞を舞ったと信長公記に書かれている。
「此時、信長敦盛の舞遊ばし候。人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり。一度生を得て滅せぬ者はあるべきかと候て、螺ふけ、具足よこせと仰せられ、御物具召され、立ちながら御食をまいり、御甲めし候ひて卸出陣なさる。」


「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり。ひとたび生を得て、滅せぬ物のあるべきか」。
味わいのある歌です。ゾクゾクっと来ますね。やばい、一週間くらい頭から離れなくなりそうだ笑

下の動画は若い時「うつけもの」と呼ばれた信長を良く表しています。やはり、お寺の階段で敦盛を舞っています。でも、うつけものだったと言っても、これはちょっとやりすぎな感がしますね笑

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







三方が原の戦いで武田信玄に完膚なきまでに敗北した徳川家康だったが、敗走途中、恐怖でうんこをもらしてしまったと言う。大河ドラマでは焼き味噌とごまかしてましたが・・・

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







風林火山に上杉謙信役で出演しているGackt[ガクト]の曲・RETURNER[リターナー]。PVが戦国時代好きにはたまらない映像です。物凄い良い出来だと思いますよ。合戦の迫力が良く伝わってきます。

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板


逆アクセスランキング

戦国時代の本

人気動画ランキング

ブックマーク

ブックマーク キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

かんりにん一言

日本の歴史至上で最も熱かった時代、それは戦国時代。 でも、こんな時代が本当にあったのだろうか? これだけの資料があるのだから、戦国時代ってのは本当にあったんだろうなぁ。 未だに半信半疑な気分でのめり込んでいます。

ただ今、相互リンク募集中です。通常相互リンクか戦国時代ランキングにご参加下さい。ただし戦国時代関連のサイトに限らせていただいております。 各記事にリンクする場合は、記事タイトル脇にリンクタグが表示されていますので、それをご利用下さい。リンクしていただくと逆アクセスランキングに自動で参加します。
ブログのフィード : XML | Atom
Copyright © 戦国時代ネット 昨日:00035 今日:00024 合計:0065268