2007年10月31日

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう












毛利元就 大河ドラマ

つづく

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう









その時歴史が動いた 家康が最も恐れた男
敗者 石田三成から見た関ヶ原の戦い

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

2007年10月30日

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう









その時歴史が動いた
黒田如水[官兵衛]・もうひとつの関ヶ原

徳川家康と石田三成が雌雄を決する戦いを行っている時、
九州の片隅でひそかに天下を狙っている男がいた。

その名は黒田如水

黒田如水の立てた策略とは、関が原の合戦で手薄になった九州を平定し
その返す刀で、関が原で疲弊した戦国大名たちを撃破し、一気に全国統一をという物だった!!

花々しく一合戦つかまつる
天下は我が掌中にあり

関連動画
黒田官兵衛 秀吉に天下を取らせた男

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう









その時歴史が動いた 真田幸村 どん底からの挑戦
家康を追いつめた伝説の名将
関が原の戦い ~ 大坂の役[おおざかのえき]

関が原の戦い[慶長5年 1600年]で石田三成がたの西軍についた真田昌幸、真田幸村[信繁] 親子は、合戦の後、紀州九度山[和歌山県]に蟄居[ちっきょ]させられる。
処刑されなかったのは、家康がたの東軍についた幸村の兄・真田信幸[信之]の助命嘆願のおかげだという。
そして時は流れ、慶長19年[1614年]、豊臣家が再建していた京都の方広寺大仏殿の鐘に「国家安康 君臣豊楽」の文字が刻まれると、家康がそれに難癖を付けたいわゆる方広寺の鐘銘事件が起きた。
それを切欠として、終に大坂の役が勃発する。

一方、紀州九度山に蟄居中の真田昌幸は失意のうちに死に、
48才になった幸村も何の幸せも感じず、ただ年を取るだけの貧しい暮らしをしていた。

その幸村に大坂城の豊臣秀頼とその母 淀殿(茶々)から書状が届く。
徳川家康と戦うため、直ちに大坂城に馳せ参ぜよという勧誘の書状だった。

このまま失意のうちに老いさらばえてしまうのかと、悶々とした日々を過ごしていた幸村にとって、まさに願ってもいない千載一遇のチャンスが訪れた。
この時、豊臣家から軍資金として幸村には黄金二百枚、銀三十貫が支給されたという。
これは今の通貨価値に換算すると9億円に匹敵するという。いかに豊臣家の資産が膨大なものだったか想像がつく。
こうして、真田幸村のどん底からの挑戦が始まる。

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

2007年10月28日

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







2/9
3/9
4/9
5/9
6/9
7/9
8/9
9/9
大河ドラマ
葵徳川三代 総括 関が原
関が原の戦いを描く

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう








その時歴史が動いた 我が手に郷土を
真田昌幸、真田信幸、真田幸村[信繁] 信州上田の市民戦争

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう









その時歴史が動いた 秀吉に天下を取らせた男
黒田官兵衛[如水]

関連記事
黒田官兵衛[如水] 築城の城 3億円で買いませんか?

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







その時歴史が動いた 「豊臣秀吉 天下統一の必勝戦略」~小田原攻めに秘策あり~

関東の名家というプライドからか、最後まで秀吉に抵抗した小田原の北条氏は、終に22万~26万ともいわれる秀吉の大軍に攻められることになる。
北条氏は秀吉軍22万の兵糧は1ヶ月も持たないとふみ、篭城することを決意する。

秀吉は近年、太閤検地と刀狩を行い、確実な年貢の取立てと反対勢力の武力を削減することに成功していた。
と同時にこれは戦時においては、兵糧の安定確保と兵農分離を成功させたため1年中戦える戦闘のプロ集団を、いつでも大量動員できるシステムとして動いていた。

そしてそのシステムは22万の兵を長期にわたって動かし支える力を持つにいたっていた。

結果、天下統一の総仕上げである北条氏討伐戦・小田原攻めも何の苦労もなく成功させている。

苦労するどころか、ごく短期間で小田原城の眼前に巨大な城を築城し北条氏の戦意を喪失させ、秀吉自身は陣にて茶会などを催していたというから、もはや秀吉が天下人になったと誰もが実感した。

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

2007年10月27日

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう










大河ドラマ 加賀百万石物語 第1回 「婚約」

織田信長、豊臣秀吉に仕えて加賀藩 前田家の祖となった「前田利家」と
糟糠の妻[そうこうのつま]である賢妻「まつ」の生涯を描く

前田利家 - 唐沢寿明
まつ - 山口美香 → 松嶋菜々子

織田信長 - 反町隆史
豊臣秀吉 - 香川照之

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう









大河ドラマ 独眼竜政宗 第22回 「弟を斬る」
この回の放送前に伊達政宗の弟 伊達小次郎 役の岡本健一を殺さないでとNHKに投書が殺到。(当時、岡本健一はジャニーズの人気アイドルだった)

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう








その時歴史が動いた ~もう一人の秀吉~ 豊臣秀長 太閤記 (たいこうき) を演出した弟
豊臣秀長なくして、秀吉の天下人達成はありえなかった。

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

2007年10月26日

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう











信長 KING OF ZIPANGU 第1回 「ジパング」
織田信長
森田洸輔 → 山根隆明 → 緒形直人

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

2007年10月25日

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう









風林火山、由布姫[ゆうひめ]役、柴本幸[しばもとゆき]がスタジオパークに出演

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

2007年10月22日

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







エントク和尚の1分説教
秀吉がモテた理由

秀吉の正室おねは前田利家や浅野長政からも求婚されていたが、
おねは秀吉を選んだ。
不細工で貧乏で身分が低い秀吉が、おねと結婚できた理由とは

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







明智光秀
神に愛されなかった男
唐沢寿明、柳葉敏郎のNG

1/3  2/3  3/3
⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板


逆アクセスランキング

戦国時代の本

人気動画ランキング

最近の記事

ブックマーク

ブックマーク キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

かんりにん一言

日本の歴史至上で最も熱かった時代、それは戦国時代。 でも、こんな時代が本当にあったのだろうか? これだけの資料があるのだから、戦国時代ってのは本当にあったんだろうなぁ。 未だに半信半疑な気分でのめり込んでいます。

ただ今、相互リンク募集中です。通常相互リンクか戦国時代ランキングにご参加下さい。ただし戦国時代関連のサイトに限らせていただいております。 各記事にリンクする場合は、記事タイトル脇にリンクタグが表示されていますので、それをご利用下さい。リンクしていただくと逆アクセスランキングに自動で参加します。
ブログのフィード : XML | Atom
Copyright © 戦国時代ネット