« 織田信長 茶道具、茶会の開催を褒美に | ブログトップ

[] 

戦国時代・歴史ブログならココで探そう







旧本能寺跡 石碑 拡大地図

戦国時代のキーパーソン・織田信長


戦国時代の功績のあるキーパーソンと言えば、ご存知の方も多い、織田 信長さんです。戦国史には天下を取った人物の1人として日本のみならず、世界の多くの国々でこのことが知られています。今からそんな織田 信長さんの人物像やちょっとした知識についていくつか紹介します。

 

 

まず、この方は戦国時代から安土桃山時代に活躍された武将、戦国大名です。有名な功績を納めた戦いとして、1560年に当時、駿河の大名であった今川義元を撃破した桶狭間の戦いがあります。この戦いをきっかけとして、尾張周辺の統一をしました。また、1575年の長篠の戦いでは当時の大名であった武田信玄が不在だと言うことを知った信長は武田軍に対して15000対38000と言う、2倍以上の部隊を用意し、城の近くに敵の部隊を引きつけ、はさみうちにし、見事な武器と方法で勝利するなどの戦いの功績もあります。この戦いの翌年には安土城を建設しました。

 

 

室町幕府で1番の経済の活性化とも言える支配下における市場での規制が緩和された楽市楽座を行ったのもこの方です。この楽市楽座によって経済が活性化し、潤ったとも言われています。この実施によって、他の各地大名や後世の大名にもとても影響力がありました。

この方の生まれについても紹介します。1534年5月に尾張の国で当時の戦国大名の嫡子として生まれました。ですが、幼い頃からとてもわんぱくで、豪快な性格であったと言われていて、当時のお世話係の方たちを困らせたことがたくさんありました。このことが後々の戦いでの戦い方にも影響しています。

 

 

みなさんがご存知の信長の最期と言えば、本能寺の変です。天下統一が目の前に迫った中でのこの変で亡くなってしまうのですが、面白い話がいくつもあるようです。多くの人たちは明智光秀軍によって殺されたのだろうと思っている人も多いですが、この当時、信長は、天皇などの貴族たちを脅かしていました。そのせいか、この変ではこのような貴族たちのせいではないかと言う話もあります。これ以上、この方の勢力が高まってしまうと自分たちの身や生活などの環境が危ないと思ったのでしょう。また、この光秀軍ではない別の藩である武士や大名により、殺されたのではないかと言う話、この信長軍の中の大名やとても近い側近ではないかと言う話などがあり、とても興味深いです。それでもこの事件に関しては誰が行ったのかは未だによく分かっていません。このようにこの方は誰もが知っている武士ですが、とても多くの謎もあります。

⇒参考 : 戦国時代の本 ⇒戦国時代掲示板

コメントを投稿

(ブログかんりにんの承認が必要です。承認されるまではコメントは表示されません。)

逆アクセスランキング

スポンサードリンク

カテゴリー

人気記事ランキング

ブックマーク

ブックマーク キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

かんりにん一言

日本の歴史至上で最も熱かった時代、それは戦国時代。 でも、こんな時代が本当にあったのだろうか? これだけの資料があるのだから、戦国時代ってのは本当にあったんだろうなぁ。 未だに半信半疑な気分でのめり込んでいます。

ただ今、相互リンク募集中です。通常相互リンクか戦国時代ランキングにご参加下さい。ただし戦国時代関連のサイトに限らせていただいております。 各記事にリンクする場合は、記事タイトル脇にリンクタグが表示されていますので、それをご利用下さい。リンクしていただくと逆アクセスランキングに自動で参加します。
ブログのフィード : XML | Atom
Copyright © 戦国時代ネット ブログパーツ